9月27日の昼に高校サッカー選手権大会茨城県予選の激励会が行われました。
スクリーンで各選手紹介が行われ、選手達から大会に向けて強い意気込みを聞くことができました。
生徒会長からの激励の言葉や、応援団による熱い応援を受け、サッカー部の生徒たちは士気を高めることができたと思います。
医歯薬コースの1・2年生は毎年合同で1日HRを
行います。今年は大学見学会です。
それぞれの志望に合わせて4つのコースに分かれ、
それぞれ2つの大学を見学しました。
大学の方に説明を受けたり、現役の大学生に案内を
していただいたり,実習をしたり、貴重な体験を
することができました。学食を利用させていただいた
のも楽しい経験でした。
生徒たちにとって、具体的な進路を考える、大切な
きっかけになったと思います。
対応してくださった大学の皆様、ありがとうござい
ました。
※10/3 写真を追加しました。
9/13(火)に,着付けや自動車分野などの様々なジャンルの講師の方をお招きして特別講座を行いました。
滅多に出来ない経験をしたことで,また一つ成長出来ました。
今年度の全国高等学校総合文化祭(総文祭)、インターハイは広島県、岡山県などにて行われました。本校からは書道部、文芸部、ボクシング部、男子剣道部がそれぞれ参加しました。
書道部
総文祭の書道部門に庄司さん(3年)の作品が出展され、文化庁長官賞を受賞しました。
文芸部
短歌甲子園に本校の文芸部が出場し、滑川さん(3年)の作品が優秀作品賞に選ばれました。
ボクシング部
フライ級に住谷君(2年)、ライト級に貫井君(3年)が出場しました。
貫井君はベスト16まで勝ち進みました。
剣道部
男子個人戦に野井君(3年)が出場し、ベスト8まで勝ち進みました。
なお、野井君は同大会の優秀選手に選ばれました。
医歯薬コースでは、総合学習の時間に自分たちでテーマを
決めて調べ学習を行います。
今日は、2年生が1年生に向けて、自分たちが調べたこと
を発表しました。
夏休み中も作業を続け、1日からは仕上げと練習で
たいへん忙しい思いをしましたが、さすがは2年生、しっか
り資料を作り、クイズ形式を取り入れるなど工夫して、堂々
と発表してくれました。
1年生も熱心に聞いていました。
次は3月、1年生が発表者になります。