第74回茨城県高等学校陸上競技対抗選手権大会に駅伝部が出場しました。11名中5名が自己記録を更新、3名が入賞し、1名が北関東高校総体への出場を獲得しました。
澤野監督より
「サポートメンバーや補助員に回った選手合わせてチーム一丸となってやりました。今回示せたチームの成長を10月の県高校駅伝へとつなげていきます」
1500m 決勝
7位 井関(2) 緑岡 4.02.14 *自己新記録
8位 髙野翔(2) 友部 4.09.48
[予] 小林(2) 東海 4.15.97 *自己新記録
5000m 決勝
8位 長谷川(2) さいたま宮原 15.13.85
河野(2) 大宮 15.34.50 *自己新記録
山田(3) 美浦 15.39.05
800m
[予] 櫻井(2) 友部二 2.04.57 *自己新記録
[予] 菅谷(3) 見川 2.05.48
3000m SC決勝
6位 煙山(3) 東海 9.50.72 *北関東高校総体出場権獲得
[予] 渡邉宗(3) 岩瀬東 10.51.64 *自己新記録
[予] 平本(2) 緑岡 DQ
( )内は学年です。
令和3年度関東高等学校バスケットボール大会茨城県予選に男子バスケットボール部が出場しました。水戸地区大会決勝においては延長の末、強豪の水戸桜ノ牧高校を87-82で見事優勝、県大会はベスト16の成績でした。
後藤監督より
「この経験を糧に次回はベスト8を目指してトレーニングに励んでいきます。引き続き応援よろしくお願いします」
登録メンバー
岡部(3) 水戸三
小林(2) 岩瀬東
江幡(2) 千波
城戸(2) 緑岡
出澤(2) 赤塚
小松崎(1) 園部
吉田(2) 大島
大岡(2) 岩瀬東
*( )内は学年です。
今年度初めての「医歯薬講座」として、国際医療福祉大学の出張講義が
実施されました。
今日の講義は医歯薬コースの1年生を対象とした「医療福祉入門講座」。
『きっと見つかる! 自分にあった専門職』
というテーマで、医療福祉学部 医療福祉・マネジメント学科
学科長、山本 康弘教授に講義をして頂きました。
山本先生にはここ数年出張講義をお願いしています。医療に関わる
様々な職種について、たいへんわかりやすい講義をして頂き、
とても参考になったというコース生の声をもとに、今年度はコースの
1年生全員が受講することにしました。
一言で「チーム医療」と言われますが、医療従事者の役割や相互の関わ
りについて具体的なお話があり、それぞれの違いや関係がわかりました。
COVID-19対策として、オンラインでの講義となりましたが、コース生
たちは、メモをとりながら熱心に受講していました。
山本先生、講義をありがとうございました。コース生にとって
貴重な体験になりました。
本校では、教職員・生徒のマスクの着用、手指消毒の徹底、室内の換気など新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでいます。
つきましては、ご来校を予定されている皆様におかれましても趣旨をご理解の上、以下の点についてご協力いただきますようお願いします。
(1) 不要不急の来校はお控えください。
(2) 電話、メール、郵送等でなるべく対応していただき、担当者との面会は避けていただきますようご協力をお願いします。
(3) 来校時の注意点
・ご自身の体調の確認をお願いします。(37℃程度以上の熱がある場合、風邪症状がある方は来校をご遠慮ください。)
・来校時は、手指消毒やマスクの着用を推奨しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
(4) 進路関係者や出版社の皆様へ
・担当者への面会を避けるため、原則として事務室内にてパンフレットや資料のみお預かりしますが、なるべく郵送やメールにて送付ください。
4月19日の5、6限目に、3学年Vコースの生徒が、ホテルウエストヒルズにて実施された進路説明会に参加しました。検温や手指の消毒など、感染症対策をしっかりと講じた上で、生徒が事前に希望した3つの学校から説明を受け、
それぞれの学校の特徴などを知ることができました。この貴重な機会を進路選択に活かしてくれることを願っています。