水戸駅前の駿優教育会館のeスポーツアリーナを使用して創部後初の実戦練習を行いました。
快くお貸しいただいた駿優教育会館さんには感謝してもしきれません。本当にありがとうございました!!
生徒たちは初めて触れるゲーミングPCに緊張しつつもVALORANT・ApexLegendsなどの人気タイトルに真剣に取り組んでいました。
本校でも2学期からゲーミングPCを導入予定です。スペックはまだ公開できませんがCPU,GPU,RAMともにかなり高性能になる予定です。
加えて、実は本校顧問もOverWatchアジアランキングで100位圏内に入ったほどのe-sports実力者です。
設備・人材はバッチリ、目下の目標は「茨城県制覇!」全力でe-sportsに取り組んでまいります!!
本校の学校見学会が7月30日,31日,8月1日に行われます。申し込みは7月27日16:00までとなっております。申し込みがまだお済みでない方はこちらよりお願いします。
7月15日(金)に、特別講座を実施しました。今年度は、機械自動車、料理入門、茶道、アニマル、和菓子、救命救急、マンガイラスト、フラワーアレンジメント、ラッピング、声優の講座を開講した中、初の声優講座を開講し、実際に活躍されている声優の方と共に台本の読み合わせを行いました。その他の講座についても、積極的に活動に取り組む姿が見受けられ、有意義な時間を過ごすことができました。
今年度よりインターシップを導入し、40名の生徒が参加しました。今回は、11業種の中から希望する仕事を選択し、実際に職業体験を行いました。今回の体験を通して、「仕事」への理解を深めることができました。参加した生徒に感想を聞いたところ「希望進路が明確になった」、「仕事の大変さを感じた」などそれぞれ有意義な時間を過ごせたと思います。今回、ご協力いただいた企業(プリンセスリリー幼稚園、アニー東原、ホテル・ウエストヒルズ、茨城日産、マルト、水戸警察署、文化メディアワークス、アトラス、尾山歯科医院、プロカフェ、茨城放送)の皆様、大変お世話になりました。
7月11日(月)に3学年Vコースが就職ガイダンスを行いました。
就職説明会やセミナーを多数行っている講師の先生をお招きし、就職を希望する生徒が参加しました。
グループワークなどを通じて、面接練習や履歴書の書き方といった就職活動の対策だけではなく、会社の仕組みや業種による違いなど、働くということを学ぶ機会となりました。