A班は修学旅行3日目を終え,シェーンブルン宮殿やシュテファン大聖堂,チェスキークルムロフの見学を終えました。
報告によると,なかなか見ることのできない建造物や庭園,レンガ造りの街並み,電線のない広い空など,全てに刺激を受けていて,引率をしている教員までうれしくなってしまうくらい良い表情を浮かべているとのことでした!
今頃は,オーストリアからチェコに移動を終えた頃でしょうか?
保護者の皆様,無事帰ってきた生徒たちのお土産話を楽しみに待っていてください!
また,報告があり次第この場でお伝えいたします。
本日は,修学旅行C班(2-9,10組)が旅立ちました。
水戸駅に集合後,まずは成田空港へ向けて出発しました。
本日は,修学旅行B班(2-6, 7, 8組)が出発しました。
この3クラスも昨日と同様に,生徒全員から海外への期待感が伝わってきました。
高校の修学旅行が,大人数で行く人生最後の旅行となる人が大半だと思います。
普段のコミュニケーショングループをこえて,クラス全員でいい思い出にしてほしいものです。
平成31年1月30日,修学旅行が始まりました!
朝早い時間の集合でしたが遅れ等もなく,先ほど無事出発しました。
私も見送りに行きましたが,「この修学旅行は良い修学旅行になる!」と,出発前から感じさせてくれるほど,生徒一人ひとりがいつも以上にいきいきとした表情をしていました。
異国の文化に触れ,今までにない経験をすることで,この修学旅行を成長の糧にしてほしいものです。