11月22日(木)に1年生は筑波山登山に行きました。
登山は初めての生徒も多く、おそるおそるの登りとなりましたが、友だちと登り切った女体山山頂からの景色はすばらしいものでした。
ポートフォリオの振り返りでも“また登山にいきたい”という声が多く嬉しい限りです。
医歯薬コースの1、2年生を対象に大学出張模擬講義が
行われました。
今回は2つの大学から4人の先生をお招きしました。
千葉科学大学からは、
「記憶のメカニズム」薬学部 森雅博先生
「臨床工学士のお仕事」危機管理学部 田中良先生
国際医療福祉大学 保健医療学部からは、
「眼のリハビリテーション」視機能療法学科 鈴木賢治先生
「医療福祉におけるチームアプローチと声を取り戻す
リハビリテーション」言語聴覚学科 佐藤友貴先生
医療系の仕事は多種多様です。それぞれ専門の先生の講義を
受ける貴重な機会となりました。
特に1年生とっては、初めて知ることも多く、生徒たちは
興味をもって聴講していました。
本日来校してくださった先生方、ありがとうございました。
11月2日(金)12時50分から13時20分まで本校体育館にて生徒会役員任命式が行われました。先月行われた生徒会役員選挙で選ばれた新役員7名(生徒会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名)に校長先生より任命書が授与され、お話をいただきました。旧生徒会長を務めた根本君からもこれまでの感謝と期待のメッセージを伝えてもらいました。その後、新役員が一人ずつ挨拶し、新生徒会長となった1年生の川端君は「新しい風を吹かせる」と前向きで力強い気持ちを伝えました。
11月2日(金)に、陸上部の関東駅伝大会での健闘を祈り、全校生徒による壮行会が行われました。
陸上部は10月26日(木)に行われた茨城県高校駅伝大会で6位に入賞し、関東大会出場を決めました!
なお、関東大会は11月18日(日)に埼玉県熊谷市で行われます。
応援よろしくお願いします!
10月28日(日)に水戸市内で行われた水戸黄門漫遊マラソンの沿道応援ボランティアに参加しました。生徒会本部員と有志の生徒による夏の野球応援仕込みの全力の応援とハイタッチ、そしてブラスバンド部の演奏によってランナーのみなさんに笑顔になっていただけたようでした。生徒たちは応援を楽しみながら大きな達成感を感じている様子でした。