学校法人田中学園|水戸葵陵高等学校

お知らせ

テーブルマナー講座(3学年進学Vコース)

お知らせ 2022.12.19

12月15日(木)に3学年進学Vコースがテーブルマナー講座を実施しました。水戸プラザホテル様にご協力いただき、社会人として大切なマナーを身につけることができました。

フィッシング愛好会第2回釣り大会釣果報告

お知らせ 2022.12.19

水戸葵陵高等学校フィッシング愛好会のメンバーは、最強寒波がやってきた12月18日(日)早朝より、無類の釣り好き故に寒さも物ともせず、極寒の大洗の海でイワシ釣りを楽しんできました。釣果は、ご覧の通りの爆釣です。この日は、スペシャルゲスト(スーパー小学生)さんも大漁で、ひとりで50匹は釣っていました。近い将来、本校の釣り部部長となってくれるのを楽しみにしています。
このホームページをご覧になっている中学生や小学生の皆さんの中にも釣りを趣味にしている人がいると思います。ぜひ、高校生になったら、水戸葵陵高等学校のフィッシング愛好会で私たちと一緒に釣りを楽しんでみませんか。お待ちしております。

第2学年進学Vコース 大学合格体験談

お知らせ 2022.12.19

12月14日(水)4限目に、体育館にて大学合格体験談を実施しました。大学・専門学校また公務員試験に受かった3学年の先輩方から、受験のアドバイスをいただきました。2年生にとって、3学期は「3年の0学期」と言われるように大切な時期となります。先輩方からの貴重な話を参考にして、合格までのVISIONを描いてもらいたいと思います。

第2学年進学Vコース Vサブジェクト発表会

お知らせ 2022.12.12

12月9日(金)6限に、2年生が1年生に向けて、Vサブジェクトの時間に探究した内容を発表しました。2年生の中には、茨城の地域性を斬新な視点で探究した生徒もいれば、プログラミングを駆使しオリジナルゲームを作成した生徒もいました。また、英語での発表をおこなった講座もありバラエティに富んだ発表会となりました。今後はより内容を深化させ、最終発表会をおこなう予定です。

お知らせ 2022.12.09

医歯薬コース1、2年生と、水戸英宏中学校2年生を対象に
「いのちの学習会」が実施されました。
医歯薬コースでは、毎年、臓器移植をテーマにして「いのちの学習会」を
実施しています。
今年の講師は、
 筑波大学附属病院看護師
  茨城県臓器移植コーディネーター
  小笹 雄司先生です。
臓器移植についての基礎知識をお話し頂いた後、コーディネーターと
しての経験から、臓器提供をするご家族の心情、決断までの過程や
コーディネーターとしての役割について講演して頂きました。
「いのちについて」「臓器移植について」「意思を表明すること」
「家族で話し合うこと」など、生徒たちは様々な点から臓器移植に
ついて考えるきっかけを頂いたようです。
小笹先生、ありがとうございました。

Pickup

メニュー 閉じる