9月10日(火)水戸市総合運動公園にてクラスマッチを行いました。クラスメイトと協力しながら楽しくソフトボールやドッジボール、バレーボール、大縄跳びを行い、相手のチームを敬う態度も見られました。1学年の総合優勝は1年8組、2学年の総合優勝は2年5組、3学年の総合優勝は3年1組となりました。
◆本日9月9日月曜日の日程を、下記のとおり変更します。
◆本日は、5限目以降を授業とします。
◆生徒は、13時までに、安全に注意して登校して下さい。
◆給食があります。
◆自然災害や公共交通機関の運休等の場合は、遅刻、欠席の扱いにはなりませんので、自宅で待機して下さい。
以上
◆台風15号の接近に伴い、9月9日月曜日の日程を変更します。
◆3限目以降を平常授業とします。
◆生徒は10時30分までに、安全に注意して登校してください。
◆自然災害等のため、登校の安全が図れない場合は、自宅で待機してください。その場合は、必ず学校へ連絡してください。
◆ウィークリーテストは、9月11日水曜日、1限目に実施します。
以上
9月5日、体育館にて生徒会役員選挙演説会を行いました。生徒会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名が立候補しました。候補者演説と応援演説は緊張しながらも思いが込められていて学校をさらに良くしていこうと思う気持ちが伝わってきました。彼らがこれからの学校を動かしていく大きな原動力となってくれることを期待したいと思います。
始業式は校長先生、進学コーディネートセンター、生徒指導部よりお話がありました。
剣道部戦績報告会は令和元年度全国高等学校総合体育大会で男子団体準優勝、国民体育大会茨城県代表として出場が決定したことを全校生徒職員で讃えました。