11月12日(日)、日本体育大学長距離記録会5000mに出場しました。参加6名のうち4名が大幅に自己新記録を達成しました。結果は以下の通りです。
上田雄己(2) 見川中 16分15秒86 *自己新記録
平沼大和(1) 旭中 16分31秒52 *自己新記録
倉田蓮(2) 双葉台中 15分15秒93 *自己新記録・葵陵新記録
矢吹雅行(1) 豊浦中 15分36秒99 *自己新記録
去る11月1日、航空写真家の飯尾博司氏(有限会社TMC代表)のご厚意により、水戸市千波上空から本校の鳥瞰写真を撮影して頂きました。「KIRYOのヒト文字を作ろう‼」と、急きょ1・2年生全員と3年生Vコースの生徒が駐車場に集まり、ご覧の写真となりました。地上ではわからない地域の雰囲気や、学校のただ住まいなどを見て新鮮な驚きを感じました。
飯尾様!素晴らしいお写真をありがとうございました。また、初めてのことであるにも関わらずスピーディーに準備にあたったスタッフの先生方、お疲れさまでした。
そして参加してくれた生徒諸君、いい記念になりましたね。これからも「KIRYO」への思いを大切にがんばろう‼
※写真①.つくばヘリポートより約20分で水戸氏千波町上空に到着。②③約5分旋回し、④⑤様々な角度から本校を撮影。遠ざかる白きヘリコプターに手を振る生徒もいました。
平成29年度全国高等学校選手権大会茨城県予選準々決勝が行われ、兄弟校である水戸啓明との対戦となりました。拮抗した試合展開で、十分に見ごたえのある試合を見せてくれましたが、惜しくも試合終了間際に失点し、0-1で敗戦しました。
新チームでは新人大会において優勝できるよう、この経験を活かしていきたいと思います。
11月10日ー12日に小美玉市生涯学習センターで行われた第52回茨城県アンサンブルコンテストの結果です。
奨励賞 水戸葵陵高等学校 木管七重奏
バレエ音楽「ロミオとジュリエット」よりⅢ Romeo and Juliet op.59 Ⅲ
冨田龍太郎 師子鹿有梨 渡邉麻里亜 五耒 望
入江優樹 關愛加 會澤鈴菜
奨励賞 水戸葵陵高等学校 金管三重奏
スイーツ組曲 第1番
馬上愛歌 石塚美葵 岡﨑多恵
10月26日(木)、那珂総合公園周回コースにて茨城県高等学校駅伝競走大会が行われました。1区の矢吹(1)が、昨年関東高校駅伝に出場した鹿島高校と2秒差の12位と好位置で襷をリレーしましたが、3区以降は少しずつ目標タイムから遅れてしまいました。上位入賞を目指し、1年間練習を重ねてきましたが、結果は9位と目標には遠く及びませんでした。
しかし6位がはるかに遠かった昨年とは違い、3区倉田(2)の途中では5位の常総学院に最大9秒差まで詰めよるなど見せ場を作ることはできました。チームのさらなるレベルアップを図り、来年必ずリベンジします。
9位 水戸葵陵高校 2時間22分02秒
1区 矢吹 雅行(1)豊浦中 33分27秒
2区 住谷 悠(2)勝田三中 9分36秒
3区 倉田 蓮(2)双葉台中 27分26秒
4区 黒澤 武尊(3)緒川中 27分33秒
5区 中山 颯真(1)大島中 9分56秒
6区 平沼 大和(1)旭中 16分59秒
7区 上田 雄己(2)見川中 17分05秒