11月2日(金)12時50分から13時20分まで本校体育館にて生徒会役員任命式が行われました。先月行われた生徒会役員選挙で選ばれた新役員7名(生徒会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名)に校長先生より任命書が授与され、お話をいただきました。旧生徒会長を務めた根本君からもこれまでの感謝と期待のメッセージを伝えてもらいました。その後、新役員が一人ずつ挨拶し、新生徒会長となった1年生の川端君は「新しい風を吹かせる」と前向きで力強い気持ちを伝えました。
11月2日(金)に、陸上部の関東駅伝大会での健闘を祈り、全校生徒による壮行会が行われました。
陸上部は10月26日(木)に行われた茨城県高校駅伝大会で6位に入賞し、関東大会出場を決めました!
なお、関東大会は11月18日(日)に埼玉県熊谷市で行われます。
応援よろしくお願いします!
10月28日(日)に水戸市内で行われた水戸黄門漫遊マラソンの沿道応援ボランティアに参加しました。生徒会本部員と有志の生徒による夏の野球応援仕込みの全力の応援とハイタッチ、そしてブラスバンド部の演奏によってランナーのみなさんに笑顔になっていただけたようでした。生徒たちは応援を楽しみながら大きな達成感を感じている様子でした。
10月27日(土)に1・2年生の生徒対象に本校及び総合福祉会館にて教養講座・女性講座が行われました。女性講座の講師にハーモニカ奏者である寺澤ひろみさんをお招きし、「好きの先にあるもの」というテーマで講演をしていただきました。好きなものに熱中することで活躍される寺澤さんの姿に生徒も刺激を受けました。特に「周りからどんなことを言われたりしても、いつか自分に合った人が見つかるから、自分らしくていい。」という言葉は将来について考えている生徒の心に深く根を下ろしたようです。また、教養講座は講師の方から進路についての講演をいただいた後、グループワークで生徒が自分のあり方や将来について主体的に話し合いました。
中学生の皆さん!知っていますか?
実は本校の制服、スマホで“試着”できるんです!
葵陵の制服を着て憧れの高校生活、一足先に体感してみませんか?
試着の仕方は簡単!アプリをインストールし撮影するだけ!1分でできます。
詳しいやりかたは下の画像を参考にしてください。
(恥ずかしながら私も懐かしの高校生活に思いを馳せながら試着してみました//)
また、10月21日(日)には本校で秋の説明会が行われます。
まだまだ参加できますので奮ってご参加ください。