11月11日(金)に第1学年進学Vコースの生徒を対象に、特別講座を実施いたしました。今回は、10校の専門学校等を本校をお招きし、職業について学びました。今年度は、初めて建築講座やドレス講座を開講し、例年にない盛り上がりを見せました。1学年は文理選択の時期も近いので、今回の経験を活かしてほしいと思います。
10/23日(日)にフィッシング愛好会メンバー3名のほか、保護者の方々にも加わっていただき、第1回釣り大会を涸沼川大貫橋付近で開催しました。天候にも恵まれ、白鳥からも歓迎を受け、思い思いの釣りを楽しむことができました。釣果としては、急な冷え込みによりハゼはあまり釣れませんでしたが、釣り暦10年のルアーマンが50センチ近いシーバスを釣り上げました。そのシーバスはご覧のようなアクアパッツァとなりました。これからも釣りを楽しんでまいりますので、釣りに興味のある方は是非とも入会下さい。
11月8日(火)に第1学年 特進iコースの生徒を対象に、文理選択科目説明会を実施しました。
専門教員による大学受験を見据えた科目の説明に加え、現在その科目を選択している上級生からもアドバイスをいただきました。
11/2(水) 1学年は筑波山登山に行ってまいりました。快晴の空の下、筑波山では珍しい雲海の広がる中、仲間と歩調を合わせて登り切りました。
自然散策を通して、教室とは違う経験をしたようです。
11月4日(金)に行われた令和4年度茨城県高等学校秋季将棋大会に出場しました。
女子の部で3位および4位に本校選手が入賞し、2名が関東大会出場を決めました。