コロナウィルスの影響も徐々に小さくなり大会等も密を回避しながら行われるようになりました。
次の大会は新人戦の個人大会です。
それに向けて日々練習に取り組んでいます。
水戸市消防本部で毎年開催されている,水戸市及び城里町の小学校優秀な作品を展示する防火ポスター展に本校書道部が制作した,火の用心を呼びかける書道アートを展示されました。
詳細は以下のリンクより↓↓
https://www.city.mito.lg.jp/001133/001230/p012788.html
10月より開催された全国高校サッカー選手権茨城県予選の結果をお知らせします。
◆4回戦 水戸葵陵 vs 境高校 4ー1 →勝
[得点者 11.安嶋昂太×2 3.大友達也 13.遠峰伶央]
◆5回戦 水戸葵陵 vs 水戸啓明 0ー3 →敗
結果:茨城県ベスト16
応援ありがとうございました。
10月27日(火)~28日(水)の2日間、水戸市にある鈴木緑化サービス様ご協力のもと、2年生Vコースの生徒1名が造園業の職場体験を行いました。
2日間を通して、専門技術の習得だけでなく、社会人としての教養についても学ぶことができました。
今後もより多くの生徒にインターンシップの参加を促していきたいと考えています。
10月28日(水)6限に体育館にて1年生Vコース対象の文理選択講演会が行われました。各選択科目(日本史・世界史・地理・物理・生物)の先生方や選択科目を受講している2年生からお話をしていただきました。話を聞いた1年生は自分の将来の夢や興味関心・得意分野とも関連づけながら、文理選択や選択科目について考える時間となりました。