12月21日(水)今年のクリスマスコンサートはブラスバンド部さんの演奏だけでなく、ダンス部さんにも参加していただき、観客の皆さんを楽しませてくださいました。サプライズゲストに今年もサンタさんが来てくだり、素敵なコンサートとなりました。
12月19日(月)に、特進iコース1・2年生を対象に「茨城大学模擬授業」を実施しました。
講師は
茨城大学 全学教育機構国際教養部門
准教授 瀬尾 匡輝 先生です。
「世界と日本を考える」というタイトルの講義していただきました。
カードを使ったシミュレーションゲームを通して、異なる価値観や文化と出会ったときに私達はどのように対応すべきなのかを考える機会になりました。
とても楽しく、国際理解を深める機会にもなり、茨城大学の魅力を感じることのできた講座になりました。
瀬尾先生、ありがとうございました。
12月12日(月)~12月21日(水)の期間に、2学年進学Vコースの生徒10名が、幼児教育(水戸英宏平須幼稚園様・水戸英宏愛宕幼稚園様)・小売業(マルト様)・歯科衛生(尾山歯科医院様)、ホテル(レイクビュー水戸様)・スポーツ(スポーツアカデミー水戸様)・自動車(日産自動車様)の中から、希望する職種を選択しインターンシップに参加しました。仕事の現場を間近で見ることができ、貴重な経験をすることができました。この機会を進路選択に活かしてほしいと思います。また、ご協力いただきました団体のみなさま、本校生徒が大変お世話になりました。
12月21日 第2学年特進iコース i-Project発表会を実施いたしました。
5月から、約半年間かけて探究した内容を2年生、1年生に向けて発表しました。「睡眠の質を上げる方法」や、「アハ体験を利用した効率的な学習」、「バナナの皮は本当に滑るのか」など、生徒一人ひとりが各々の興味に基づいて探究をし、様々な気づきを得られました。
速報:12月21日現在での大学合格実績は以下の通りです。
国公立大学
〇筑波大学理工学群工学システム学類
〇筑波大学医学群医療科学類
〇筑波大学医学群看護学類
〇茨城大学教育学部教科教育コース国語専修
〇茨城大学人文社会学部法律経済学科
〇国際教養大学国際教養学部国際教養学科
〇金沢大学人間社会学部国際学科
〇鹿屋体育大学体育学部武道課程
〇防衛医科大学看護学科 18名
〇防衛大学理工学専攻(一次) 15名
〇防衛大学人文・社会科学専攻(一次) 5名
等 49名。
私立大学
〇上智大学経済学部経済学科
〇中央大学理工学部ビジネスデータサイエンス学科
〇立教大学法学部法学科
〇早稲田大学スポーツ科学部
〇同志社大学理工学部化学システム創生工学科
〇国際医療福祉大学薬学部薬学科
〇東京薬科大学薬学部薬学科
〇東海大学経営学部経営学科
〇日本大学経済学部経済学科
〇日本大学文理学部体育学科
他多数,のべ99名。