2学年修学旅行はオーストリアのウィーンとチェコのプラハに行ってきました。生徒・保護者様・教員の全員の力で有意義な修学旅行にすることができたと思います。また、JTBの添乗員さん、フィンランド航空の日本人スタッフさんに感謝申し上げます。海外に初めていく生徒も多く、またそれが中欧ということで、とても貴重な経験になったと思います。さらに、クラスの一体感や生徒同士の絆がより深まったように感じます。
(ウィーン)
写真1枚目:ウィーン市庁舎 2枚目:オペラ座 3枚目:シェーンブルン宮殿 4枚目:シュテファン大聖堂
12日(火)に、進学Vコースのクラス対抗戦イベント“Vコースマッチ”が開催されました!
今年度の競技種目は
『棒取り』
『騎馬戦』
『借り人競争』
『選抜リレー』
『畳ジャンプ』
『大繩跳び』
『全員リレー』
の7つでした。
学年を超えて迫力のある熱戦をくりひろげてくれたVコースの生徒に拍手!
医歯薬コースの1、2年生を対象に第2回医師講演会が
行われました。
今回の講師は、筑波大学付属病院 綜合臨床教育センター
副部長兼呼吸器内科講師、小川良子先生です。
『医師の仕事と地域医療について考える』という演題で、
グループワークを取り入れながらの講演でした。
「良医とは?」「地域医療について考えることは?」
という問いに対して、皆が意見を出し合い、他者の意見を
聞いたり、それぞれの考えをまとめた後で先生のお話を伺う
ことで、より関心をもって講演を聞いて考えを深めることが
できたようです。
最後に「明日の自分ができること」を書きました。
活発に意見を出したり、向上心をもって目標を書いている
生徒の姿は頼もしく感じられました。
小川先生、ありがとうございました。
新入生の皆さん,合格おめでとうございます。
本校では,入学手続きをされた新入生を対象に,入学前学習会を実施しております。
本年度は 平成31年2月16日(土) 8:40 より,本校にて実施いたしますので,ご参加いただけますようよろしくお願いいたします。
不明な点等ございましたら本校(029-243-7718)までお電話ください。
C班は除雪作業のためヘルシンキを70分遅れの18:39に出発し,成田空港に10:41(定刻10:00)に到着しております。
水戸駅到着は14:30頃の見込みです。