5/17(水)3,4限に、Chromebookの受け渡しと動作チェックを行いました。
生徒はChromebookの箱を開けて、動作確認や各種設定を行いました。
授業やさまざまな活動を通してChromebookを活用していき、メディアリテラシーを養いたいと思います。
5/17(水)の5,6限に、サイエンスラボ講座を受講している生徒を対象に、校外学習を実施しました。
今回は水戸市立博物館を訪問し、「自然の役割」について学びました。生徒は展示物を見て回り、新たな気づきを得ることができました。
今後も校外学習も実施し、「実体験」を通じた探究活動を展開していきます。
【全国総合文化祭出場】
〇将棋部
令和5年度 茨城県高等学校 春季将棋大会 女子団体戦 優勝
〇文芸部
散文部門 出場
令和4年度 第2回茨城県高等学校文芸部中央大会 散文の部 最優秀賞
【関東大会出場!】
剣道 男子団体(県大会3連覇)
剣道 男子個人 2名
剣道 女子団体(県大会準優勝)
柔道 男子団体
柔道 女子団体
柔道 女子個人 2名
フェンシング 男子団体
フェンシング 男子フルーレ個人 2名
〇バスケットボール部女子
令和5年度関東大会茨城県予選ベスト4(2年連続)
4/21~4/23にかけて、磐梯青少年交流の家で共同宿泊学習が行われました。3日間でさまざまな活動を行い、コースやクラスに囚われず交流を深めることができました。今回の共同宿泊学習を踏まえて、高校生活の順調なスタートを切ってほしいと思います。
4月17日(月)に、ウエストヒルズ水戸で開催された進路ガイダンスに参加しました。今年も多くの大学や専門学校のブースが設けられており、生徒はメモをとりながら話を聴くことができました。3年生の中には、早ければ1学期から受験を迎える生徒もいます。今回のガイダンスを踏まえ、自分の進路に向かって頑張ってほしいと思います。