医歯薬コースの1,2年生と英宏中生を対象に、
今年も「いのちの学習会」が実施されました。
講演してくださったのは、
ドナーファミリーの会代表
田中和行 先生です。
昨年度はレシピエントの方からの講演でしたが、
今年度は、ドナーのご家族の方からの講演でした。
ご自身の体験をお話しいただき、生徒たちは真剣に
聞いていました。
講演をうかがって、「七つの宝石箱」という演題の
意味がわかり、心に深い印象が残りました。
いのちについて、臓器移植について、それぞれが
深く考える契機になったようです。
田中先生、貴重なお話をありがとうございました。
筑波大学医学群医学類合格いたしました。
その他にも,人間学群,理工学群,体育学群にも合格!!
合計6名が筑波大学に合格いたしました。
12月10日(土)に、JICA筑波で行われたプログラムに参加し、国際協力の必要性について考えました。
午前の部では、上智大学の先生や宇都宮大学の学生から国際協力に関する話をいただきました。
午後の部では、他校の生徒と協力して、アクションプランを作成しました。
今後、そのプランを模造紙にまとめ、4月22日(土)に発表を行う予定です。
11月16日から18日にかけて,本校の2学年が3班に分かれてオーストラリアへ修学旅行へ行ってまいりました。
生徒たちは日本とは異なる海外のオーストラリアで貴重な経験をすることができました。