学校法人田中学園|水戸葵陵高等学校

お知らせ

平成29年度芸術鑑賞会

トピックス 2017.02.06

2月6日に今年度の芸術鑑賞会が行われました。

これまでもミュージカル,演劇などが行われましたが,
今回は歌舞伎です。

まず,生徒向けに歌舞伎での立ち居振る舞いを学ぶワークショップの
のち,「釣女」が演じられました。

高校生をはじめ教員も歌舞伎を見ることはほとんどないので,
興味深く鑑賞しました。

2年医歯薬・特進 志願理由書作成講座

お知らせ 2017.02.03

医歯薬コース・特進コースの2年生を対象に、
学研から講師においでいただき、志願理由書
作成講座が開かれました。
推薦入試を受ける・受けないにかかわらず、
志望校や学部学科について詳しく調べ、
自分の志望についてしっかり考えることが
とても大切なことだとわかりました。
 どのような志願理由書がよいものなのか、
実例を紹介していただき、わかりやすい
講座でした。
 この後、実際に志願理由書を書き、添削指導を
受ける予定です。

青少年読書感想文コンクール 表彰式

お知らせ 2017.02.07

2017年2月3日、第62回青少年読書感想文コンクールの
表彰式が行われました。
 先日お伝えしましたように、全国学校、図書館協議会長賞を
受賞した医歯薬コース2年1組、加藤 太河くんが、
東京 、大手町の経団連会館での表彰式に出席しました。
皇太子さまのご臨席を賜り、全国から集まった受賞者が集う、
盛大な式でした。
加藤くんも、皇太子さまからお言葉を賜り、たいへん緊張した
そうです。
 また、水戸葵陵高校も主催者賞とサントリー学校賞を
受賞し、表彰されました。
 加藤くん、おめでとうございます。

医歯薬コース 第2回医師講演会

お知らせ 2017.02.02

医歯薬コースの1、2年生を対象に、今年度2回目の
医師講演会が開かれました。
講師の先生は
筑波大学総合診療グループ・北茨城地域医療教育ステーション
横谷省治先生です。
横谷先生は、昨年度も医師講演会においでいただき、
チーム医療について講演をしていただきました。
今年度は、
 「地域で求められる医師とは
   病気を診ずして病人を診よ、さらに暮らしを診よ」
というテーマで、総合診療医について、地域医療について
講演をしていただきました。
ケース・スタディとして、生徒たちが考え、発表する場面
もあり、「『場』を診る、まるごと診る、ずっと診る」という
総合診療医について、わかりやすく教えていただきました。
医療について、生徒たちは理解を深めることができました。
また、先生には、昨年度の春休み、生徒(希望者)の病院
見学でもお世話になりました。
横谷先生、ありがとうございました。

サッカー部、県大会優勝!! 柔道部、県大会男子団体3位、女子団体4位入賞!!

部活動情報 2017.02.01

●サッカー部

1月28日、29日に行われた茨城県ユースフットサル大会に本校のサッカー部が出場しました。
1日目の予選は1位通過し、2日目の準決勝・決勝を勝利し、見事優勝を果たしました!!
なお、関東大会の出場も決定しました。

●柔道部
1月20日、21日に行われた全国高等学校柔道選手権大会茨城県予選に本校の柔道部が出場しました。結果は以下の通りです。

男子60kg級 ベスト8(中島)、男子66kg級 準優勝(野上)、男子73kg級 3位(鈴木),ベスト8(生井沢)、男子81kg級 準優勝(筧田),ベスト8(雨宮)

女子48kg級 3位(伊藤),ベスト8(高野)

男子団体戦では3位入賞、女子団体では4位入賞を果たしました!

Pickup

メニュー 閉じる