本日、生徒会役員任命式が行われました。
新生徒会役員の演説からは、学校をより良くしようという熱意が伝わって来ました。
役員の皆さん、頑張って下さい!
期待しています!
10月28日(土),茨城大学図書館が主催するビブリオバトルに参加し,優勝することができました。優勝した生徒が紹介した本は斎藤環氏の『ヤンキー化する日本』で,身近な例を取り上げながら,”ヤンキー”の魅力について語りました。一般市民の方々も参加しており,参加した生徒にとって大きなプレッシャーだったと思いますが,頑張ってくれました。
17日にクラスマッチを開催しました。
生憎の天気で,外のグラウンドで予定されていたソフトボールは
実施できませんでした。
今回は体育館での種目のみで,バレーボール,ドッジボール,
大縄跳びを各学年クラス対抗で行いました。
6日に本年度の女性講座が開催されました。
毎年,女子生徒対象に行われる講演会です。
今回は桑野麻衣さんを講師にお招きして,
「愛され美人になるために必要な3つのこと」
というタイトルでお話をいただきました。
○地区研修会
6月13日にひたちなか市文化会館にて県央地区研修会に参加しました。
講師に劇団モラトリアルパンツ主宰の橋本昭博先生をお招きし,
他校の生徒と共に演技指導を受けました。
○地区大会最優秀賞
8月25・26日に行われた県央地区大会で最優秀賞を受賞し,11月19日に行われる県大会に出場することが決まりました。
○智学館中等教育学校演劇部との合同練習
県央地区代表校として共に県大会に出場する智学館中等教育学校演劇部と合同練習を行いました。
当日は橋本昭博先生にお越しいただき,個別に演技指導をしていただきました。
○訪問ボランティア
毎年12月のクリスマス前後に「特別養護老人ホーム ヴィレッジみと」にて訪問ボランティアを実施しています。
演劇の他,クリスマスツリーや塗り絵をお年寄りたちと一緒に作成しています。