本日は全校で避難訓練を行いました。
7年前の東日本大震災での被災者に黙とうを捧げるとともに,
また,大地震が来てしまった時の心構えなどを学びました。
そして教職員は,消火栓や避難はしごの使用法,心肺蘇生の方法など,
万が一に備えた訓練を行いました。
今年も医歯薬コースの1、2年生を対象に、千葉科学大学の
出張模擬授業が行われました。
今年の講義は、
「薬の魔法使い”薬の錬金術師”になりませんか」
薬学部 森雅博先生
「がん細胞の話」 危機管理学部 福留伸幸先生
「心が病むって特別なこと?」看護学部 吉野由美子先生
の3講座です。
生徒たちは2つの講座を選択して受講しました。
大学ではどんなことを学ぶのか、先生方はそれぞれの専門分野
についてわかりやすく講義をしてくださいました。
生徒たちは興味深い講義を受け、新しい発見があったようです。
「ためになった」という感想が多く聞かれました。
大学の先生方の講義を受けることで、自分の進路について
考えるきっかけにもなっているようです。
先生方、貴重な講義をありがとうございました
3月6日(火)に本校の生徒および教員が,ビブリオバトルに参加しました。
それぞれがおススメしたい本を,ユーモアを交えながら紹介し,会場を盛り上げてくれました。
大会の最後に,「どの本が一番読みたくなったか」を基準とした投票を行い,今回は『嫌われる勇気』(岸見 一郎 著)を紹介した2年生が優勝しました。
平成30年3月3日,新たな門出を祝うかのような青空の元,平成29年度 第31回卒業式が行われました。
310名の3年生を無事に送り出すことができました。
卒業生および保護者のみなさま,おめでとうございます。