本日は英語3時間、数学2時間。
その後面談及び自習という日程でした。
勉強のリズムが身についてきたのか、授業、自習ともにしっかりと取り組めていました。
写真は2年生の授業の様子です。
本日から学習合宿(2期) が始まりました。
この合宿への熱意が入所式からも伝わって来ました。
初日は移動などもあり、生徒たちにとっては厳しい1日になりましたが、それでも集中力を切らさず最後まで学習に取り組むことが出来ました。
写真は入所式の様子です。
7月16日、17日ケーズデンキスタジアムにて行われた茨城県高等学校個人選手権大会の結果です。男子5000mに出場した倉田(2)は粘りの走りとラスト400mからのペースアップで見事4位でゴールすることができました。タイムも自身が持つ葵陵記録を更新しました。-
共通男子1500m <16日 14:40 S>
2組
6着 上田 雄己(2) 見川中 4分21秒73
13着 菅谷 豪(2) 見川中 4分24秒01
4組
4着 来栖 駿人(1) 岩瀬東中 4分32秒39 *自己新記録
共通男子5000m <17日 9:30 S>
1組
4着 倉田 蓮(2) 双葉台中 15分30秒02 *自己新記録・葵陵新記録
16着 黒澤 武尊(3) 緒川中 16分30秒00
2組
13着 大森 竣矢(3) 大子南中 17分54秒36
1年男子3000m <17日 10:10 S>
1組
11着 矢吹 雅行(1) 豊浦中 9分12秒24
20着 平沼 大和(1) 旭中 9分53秒78
2組
19着 中山 颯真(1) 大島中 10分23秒07
共通女子1500m <17日 14:25 S>
3組
15着 小泉 千尋(2) 大宮中 6分08秒56
●本日は高校野球県大会3回戦、第2試合、対つくば国際大学高等学校戦です。
●生徒の皆さんは、以下の注意事項に従い、安全に集合してください。
■集合時間:午前11時30分まで
■集合場所:水戸市民球場3塁側。現地集合。スコアボード下入口から入場。
■制服をきちんと着用してきてください。KIRYOタオルも忘れずに持ってきてください。
■帽子を着用する場合は、華美でないものにしてください。
■熱中症防止のため、あらかじめ十分な量の飲み物・保冷剤等を準備してください。現地では購入できない場合があります。
■昼食は各自で持参するか、済ませてきて下さい。ゴミは必ず持ち帰りましょう。
■睡眠不足や、食事を抜くことは熱中症の原因となります。体調管理をしっかりしましょう。
■不意の天候悪化に備えて、雨具の準備をしてきて下さい。
■靴については、華美でない運動靴も認めます。
■駐輪場等は、交通誘導の指示に従ってください。
■必ず、自転車の施錠をして下さい。貴重品は各自でしっかり管理してください。
●明日18日(火)は高校野球県大会3回戦、第2試合、対つくば国際大学高等学校戦です。
●生徒の皆さんは、以下の注意事項に従い、安全に集合してください。
●なお、雨天のため19日(水)に順延となった場合は、明日18日(火)は平常授業となります。普段通りに登校してください。
●野球応援の実施については、明日の6時35分頃、再度メール配信するとともに、本校ホームページ上で連絡します。確認してください。
■集合時間:午前11時30分まで
■集合場所:水戸市民球場3塁側。現地集合。スコアボード下入口から入場。
■制服をきちんと着用してきてください。KIRYOタオルも忘れずに持ってきてください。
■帽子を着用する場合は、華美でないものにしてください。
■熱中症防止のため、あらかじめ十分な量の飲み物・保冷剤等を準備してください。現地では購入できない場合があります。
■昼食は各自で持参するか、済ませてきて下さい。ゴミは必ず持ち帰りましょう。
■睡眠不足や、食事を抜くことは熱中症の原因となります。体調管理をしっかりしましょう。
■不意の天候不順に備えて、雨具の準備をしてきて下さい。
■靴については、華美でない運動靴も認めます。
■駐輪場等は、交通誘導の指示に従ってください。
■必ず、自転車の施錠をして下さい。貴重品は各自でしっかり管理してください。
■試合終了後、現地解散となります。