本日5・6時限に防煙・禁煙講話が行われ、喫煙の危険性について学びました。映画などで喫煙している俳優に影響を受けタバコを吸い始める人がいます。禁断症状から解放されるために吸い続けることで、がんのリスクが上がり血液がどろどろになり、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こします。女性の場合、美容や生まれてくる子供の脳や身長にも影響を及ぼします。
生徒は講演を聞いて、改めてタバコは吸ってはいけないことを自覚し、喫煙をしている保護者に禁煙外来や危険性について教えることや、無煙世代を作っていくことを決意しました。
6月30日(土),7月1日(日)および,7月7日(土),7月8日(日)に「茨城県私学フェア」が開催されます。
本校は7月7,8日の水戸会場(イオンモール水戸内原)に参加します。
ぜひ,ご来場ください!
本日の午後、本校体育館にて、大学入試制度とその対策について講演会が行われました。特に入試区分や大学入試改革などについて詳しく説明をしていただきました。
本日4限目に関東大会に出場する運動部の生徒に向けて壮行会が行われました。本校からは剣道部, 柔道部, ボクシング部, フェンシング部, 陸上部が出場します。
各部活動の表彰や代表の生徒が大会に向けた抱負を述べた後, 生徒会長の激励の言葉を受けました。
壮行会は和やかな良い雰囲気の中で行われ, 選手達の士気を高めることができたと思います。
5月14日~18日にかけて、進学Vコース1年生は水戸市祇園寺にて、「座禅体験」を行いました。慣れない修行でしたが、厳かな御堂の中でのひと時には、精神が集中する実感がありました。