11月3日(火)に行われた茨城県高校駅伝大会の結果をお知らせします。
水戸葵陵高校 男子
4位 2時間10分26秒→関東高校駅伝大会(11月21日(土)開催)出場決定[3年連続]
応援よろしくお願いします。
医歯薬コース1、2年生を対象に医歯薬講座が開かれました。
今回は、国際医療福祉大学のオンライン出張講義です。
大田原キャンパスから3講座、成田キャンパスから1講座。
生徒は4つの講座から2講座を選択して聴講しました。
「きっと見つかる!自分にあった専門職」
山本 康弘先生
「病院の中の科学者・臨床検査技師」
清宮 正徳先生
「ウイルスとたたかう・ウイルスでたたかう」
小川 拓哉先生
「あなたらしさを支える-言語聴覚士のお仕事-」
小森 規代先生
医療従事者の仕事はどんなものがあるのか、大学でどんなことを
学ぶのか、実際に大学で教えておられる先生方から直接伺う貴重な
機会です。生徒たちはメモをとりながら、熱心に聴講していました。
今まで知らなかった医療の仕事を知った生徒や、進路選択の参考に
なった生徒もいたようです。
先生方、ありがとうございました。
本日、水戸市内で活躍されている方々を本校にお招きし、2学年Vコースの生徒に向けて、従事されているお仕事の魅力についてお話をいただきました。講座の中には、生徒自身が体験できるものもあり、とても貴重な体験となりました。新型コロナウイルスの影響で、多くのイベントが中止となる中、このようなイベントを実施することができ大変うれしく思います。またイベント中、生徒の笑顔も垣間見ることができ、教職員にとっても有意義な行事となりました。
コロナウィルスの影響も徐々に小さくなり大会等も密を回避しながら行われるようになりました。
次の大会は新人戦の個人大会です。
それに向けて日々練習に取り組んでいます。