7月5日(木)に、大阪観光大学の学生が来航し、リベラルアーツ同好会の生徒がインタビューを受けました。
インタビューの内容としては、「茨城の魅力を外国人に伝えるならば何か?」というものでした。
本校の生徒からは茨城県常陸太田市にある竜神峡やひたち海浜公園などのおすすめスポットの紹介がありました、また、来校してくださった大学生のなかには、中国からの留学生もいらっしゃり異文化交流も行うことができました。
茨城県立医療大学の先生方をお招きして、医歯薬コースの
1、2年生を対象に出張模擬授業が行われました。
今年度は
作業療法学科 大島先生
「子どもの作業療法
―障がいによる発達の遅れの原因がわかれば
子どもは伸びる―」
医科学センター 山口先生
「病気のメカニズム」」
看護学科 本村先生
「脳の可塑性と機能障害
~摂食嚥下障害と認知症~」
という、3講座から2講座を選択して聴講しました。
普段の授業とは違う、専門的な講義を聞くことができたのは、
とても貴重な経験でした。
19日に行われた茨城県高校総体において、女子柔道部が8年ぶり8度目の団体優勝を飾り、全国高校総体への切符をつかみとりました。
19日に行われた茨城県高校総体において、男子剣道部が団体戦で優勝し、二連覇を達成しました。
また、個人戦でも岩部(3)が優勝。団体とともに全国高校総体への出場を決めました。
6月18日7時58分頃大阪府北部で発生した震度6弱の地震で,お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、全ての被災者の皆様方に対し、衷心よりお見舞いを申し上げます。皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。